MENU

ひなたの若大将

もくじ

ワークサポートひなた

2024年におけるポーター株式会社の目標は「ひとに会って会って会いまくる」です。

今年1発目にお会いしたのは――就労継続支援B型事業所「ワークサポートひなた」の管理者である宮﨑さん。

ワークサポートひなたは東広島市高屋台にある株式会社ニシキプリントの東広島工場の敷地内にあります。

昨年6月に前述の東広島工場と就労継続支援A型事業所「サポートセンターあゆみ」を見学させていただいたのですが、このたびはわたしたちが立上げをめざしている就労継続支援B型事業所を見学しました。

宮﨑さんとの写真

ホットな空間

実際に利用者のみなさんがお仕事をされている現場を見学。

ワークサポートひなたでは利用者のみなさんがイキイキと仕事をされていました。

見学者のわたしたちを温かく迎えてくださりホッとしました。

ワークサポートひなた
ワークサポートひなた

あんなことやこんなこと

就労継続支援B型事業所の運営から今後の展望のことまで幅広くお話を聞かせていただきました。

実際に現場に立たれているかたから聞くお話はどれも鮮度バツグンで、さっそく就労継続支援B型事業所「ムラサキ」の計画に生かしたいと思います。

宮﨑さん本当にありがとうございました。

広い視野をもつ

就労継続支援B型事業所「ムラサキ」の開所に向けて多くのかたからお話を聞く機会がありますが、毎回「どれもステキだな」と感じています。

法人のコンセプトや理念、カラーなどはさまざま――しかし進みかたは違えどめざす方向は同じ。

ポーター株式会社では事業所の名前を「色」にしていく予定です。

わたしたちもよい色が出せるよう精進してまいります。

もくじ